こんにちはKoh(@misc_log)です。
今年は世界的にいろいろあったので、例年より少し遅いこの時期にAmazonプライムデーが開催されます。
プライムデーは数あるAmazonのセールの中でも、最もお得に様々なガジェットをゲットできるチャンスです。
この年に1回の大セールを賢く攻略すべく、Amazonプライムデーで狙いたいガジェットをまとめました。
Amazonプライムデーを攻略するコツ
実際に買い物をする前に、満たしおくべき条件と、知っているとお得なポイントを少しだけ解説します。
何はともあれプライム会員になろう
まず大前提として、このセールに参加できるのはプライム会員であることが条件。
配送料が無料になり、最短翌日に届くのが大きなメリットですが、他にも多くのAmazonサービスを利用できます。
もしまだプライム会員じゃなければ30日間無料で加入できるのでぜひ。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
プライムデー期間中に税込20,000円以上何かを買うと、Amazonポイントを最大で5,000ポイント獲得できます。
ちなみに、Amazonのショピングアプリを経由して買い物をするとポイント還元率が1%アップするので、スマホにインストールしておくとお得です。
もっと言うと、Amazon Mastercardを作って購入するとさらに還元率がアップするんですが、まあそこまでしなくてもプライム会員の時点で3.5%のポイント還元を受けられます。
結果的に20,000円買わなかったとしても別にデメリットはないので、何かを買うならとりあえずエントリーしておくべき。
Amazonプライムデーでおすすめのガジェット:Apple
種類は多くないですが、Apple製品もお得に買えてしまうのがプライムデー。
なかなか安くならないApple製品がお得にゲットできる数少ない機会なのでぜひチェックしてみてください。
AirPods
AppleのワイヤレスイヤホンAirPodsがプライムデーに登場。

ノイズキャンセル機能を搭載したAirPods Proではなく、第2世代のAirPodsです。
第2世代AirPodsはワイヤレス充電に対応・非対応で2種類ありますが、セール対象はワイヤレス充電非対応モデルなのが少し残念。
しかし、このAirPodsは最も安いモデルであり、それがプライムデーでさらに安くなるため見逃せない。
価格:約18,580円 → 17,440円(11%OFF)
ノイキャン付きAirPods Proは確かに高性能ですが、約30,000円と価格も高い。
また、第2世代AirPodsのワイヤレス充電対応モデルは5,000円高くなり、さらにワイヤレス充電器を持っていなければそれも必要になるため、持ち出しで言うともっとコストがかかります。
そのため、30,000円出してまでノイキャンはいらない、かつ、ワイヤレス充電を使わないという人なら、大いに検討できるモデルだと思います。
Apple Watch
Apple Watchもプライムデーでお得に。最新のSeries 6は対象外ですが、Series 3とSeries 5が対象。
特にSeries 5の44mmステンレスケースが、スペースブラック限定で約40%OFFとめちゃくちゃ安くなってます。
血中酸素濃度の計測はできませんが、常時表示機能を持ち、動作速度もSeries 6に見劣りしない優れたモデルなのでこれは狙い目。
Series 5 GPS + セルラー 44mm
価格:約80,080円 → 49,980円(42%OFF)
Series 3もセール対象になってて確かに安いんですが、ここまで出すならセール対象じゃないけどApple Watch SEを買うほうが良いような気もする・・。
Series 3 GPS 38mm
価格:約21,760円 → 19,580円(10%OFF)
Series 3 GPS 42mm
価格:約25,060円 → 22,880円(9%OFF)
AppleWatch SE
MacBook Pro
まあ特に説明不要なMacBook Proですが、13インチの1世代前のモデルがセール対象に。
1世代前のモデルとは言えかなり安い。メモリ8GBで良ければお買い得。
Powerbeats Pro
運動時におすすめなのワイヤレスイヤホン Beats(Apple)のPowerbeats Proがプライムデーに登場。
カラー限定のようですが、2万円以下に。
価格:約27,280円 → 18,000円(34%OFF)
Amazonプライムデーでおすすめのガジェット:Satechi製品
Apple製品と相性抜群な周辺機器・アクセサリーブランドのひとつであるSatechiからもプライムデー対象アイテムが登場。
Apple純正品かと思うほど洗練され、美しい製品群が特徴のSatechiですが、価格が少々高め。
そんなSatechi製品をお得にゲットできるチャンスです。
Satechi USB-C Apple Watch 充電ドック
USB-Cで直挿しできるという、珍しい特徴を持ったケーブルレスなApple Watch充電ドック。

外出先やオフィスなどで、Apple Watchの充電器を持っていなくてもPCや充電器にUSB-CポートがあればWatchを充電できる便利アイテム。

とてもコンパクトで持ち歩きやすいので、ガジェットポーチに放り込んでおくと重宝します。
価格:約4,399円 → 3,079円(30%OFF)
Satechi 108W Pro USB-C PD デスクトップ チャージャー
90Wと18Wの2つのUSB-CポートとUSB-Aポートを2つの合計4ポートの高出力多ポート充電器。
価格:約8,799円 → 6,159円(30%OFF)
MacBook ProとiPhone、さらにAirPodsなど、複数デバイスを充電するのにちょうどいい。
僕は前モデルを使ってますが、これひとつあれば4台まで充電できるので旅行や出張時に便利。
Satechi アルミニウム Type-C クランプハブ
絶望的に使いづらいiMacの背面ポートを前面に持ってこれる優れたアイテム。

これがあると、いちいちiMacの背面を確認することなく前から周辺機器を抜き差しできるので、iMacが圧倒的に使いやすくなります。
まるでApple純正アイテムかのようなデザイン的な統一感も秀逸。

価格:約5,399円 → 3,779円(30%OFF)
Satechi のUSB-Cハブ
MacBook ProやAirなどUSB-CポートだけになったMacに必須なアイテムといえばUSB-Cハブ。
Satechiのハブは僕も何個も持ってますが、どれも高機能でおしゃれ。
プライムデーでも人気機種がセール対象になってます。
Satechi USB-C アルミニウム Proハブ
価格:約8,908円 → 5,879円(34%OFF)
Satechi V2 マルチ USB-Cハブ
価格:約8,699円 → 6,002円(31%OFF)
Satechi イーサネット付き スリム USB-Cハブ
価格:約8,799円 → 6,159円(30%OFF)
Amazonプライムデーでおすすめのガジェット:昇降デスク
リモートワークをするならぜひこの機会に検討してもらいたい電動昇降式スタンディングデスク。
仕事の生産性アップに大きく寄与するアイテムです。
FlexiSpot
電動昇降デスクと言えば「FlexiSpot」と呼ばれるくらい支持を集めているデスクですが、なんと約30%OFF。
天板付き
価格:約64,200円 → 44,940円(30%OFF)
天板別売りタイプもセール対象に。好きな天板を設置したい人はこちらを。
天板なし
価格:約48,100円 → 32,795円(32%OFF)
高さメモリー機能がない少し安くなったタイプもかなり安くなってます。こちらも天板なし。
天板なし 廉価版
価格:約28,400円 → 19,880円(30%OFF)
FlexiSpotの使い勝手はこちらでレビューしてます。
Amazonプライムデーでおすすめのガジェット:Anker製品
信頼と実績のAnkerからも複数の製品がプライムデーに登場
Anker PowerCore III Fusion 5000
まずチェックしたいのが、モバイルバッテリーとUSB充電器が一体化した「Anker PowerCore III Fusion 5000」。

USB-CポートとUSB-Aの2ポートを備え、USB-CポートはiPhoneの急速充電も可能な最大18W。
バッテリー容量が5,000mAhとあまり大きくないため、iPhoneを2回充電することができないところはちょっと引っかかりますが、この製品はそのデメリットをチャラにする優れた特徴を持ってます。
Anker PowerCore III Fusion 5000は充電器としても使えるので、日常的に充電器として使っていればモバイルバッテリーも充電でき、いちいちモバイルバッテリーを別に充電する必要がありません。

▲このように充電器として使っていれば、iPhoneの充電が完了次第モバイルバッテリーにも充電が始まるため、出かけるときはそのままプラグから抜いてカバンへ入れるだけ。

バッテリー容量は大きくないですが、日々の運用がとても楽なモバイルバッテリーです。
通常価格:約3,590円 → 2,872円(20%OFF)
Anker PowerPort Atom III Slim
Anker PowerPort Atom III Slimは1ポート30Wのフリスク型のUSB-C充電器。Ankerの大ヒット充電器。

約1.6cmの薄さと手のひらに馴染むサイズ感で、iPad Proを急速充電可能な30Wという高出力を持ってます。

iPad Pro、iPhoneの急速充電用の充電器として最適。
価格:約2,599円 → 1,799円(31%OFF)
Anker PowerExpand Direct 7-in-2 USBハブ
MacBook Proに直挿しするタイプのUSB-Cハブ。

豊富なポートを持ち、これ1つあれば様々な周辺機器をMacに接続できます。
接続ポート
USB-A 3.0 | 2ポート |
USB-C | Thunderbolt 3 × 1(最大100W) 非Thunderbolt 3 × 1 |
HDMI | 1ポート(4K@30Hz) |
SDカード | 1ポート |
MicroSDカード | 1ポート |
有線LAN | × |
ケーブルがないため省スペースで見た目も良い。

価格:約5,999円 → 4,499円(25%OFF)
Amazonプライムデーでおすすめのガジェット:RAVPower製品
充電器やモバイルバッテリーでおなじみのRAVPowerからもプライムデー対象商品が登場。
RP-PC133(65W2ポート充電器)
MacBook Pro 13インチを持っているならチェックしたいめちゃくちゃ使い勝手のいいUSB充電器。

USB-CとUSB-Aの2ポートを備え、Macと何かを同時充電するのに最適。
一般的な2ポート最大60Wクラスの充電器は、2ポート使うと下記のような出力に調整されてしまいます。

2ポート使うと概ね45W程度になってしまい、MacBook Pro 13インチを充電するには心もとない出力になってしまいます。
しかし、このRP-PC133は接続されたデバイスを判定し、下記のように振り分けを調整してくれます。

このようにUSB-Cポートに接続されたものが45Wより上か下かを判定し出力を調整してくれるため、めちゃくちゃ使い勝手がいい。
サイズも小さく持ち運びにも重宝するので、MacBook Pro 13インチを使っている人はぜひチェックしてみてください。
価格:約4,599円 → 3,219円(30%OFF)
また、RAVPowerからは他にも最大90Wの高出力タイプもセール対象になってます。
RP-PB186(最大18W2ポートモバイルバッテリー)
こちらはiPhoneの急速充電も可能なモバイルバッテリー。最近新しく登場したリニューアル版がセール対象に。

USB-CポートとUSB-Aポートを1つずつ備えた合計2ポートで、iPhone 11 Proを約2回充電可能な10,000mAhのモバイルバッテリー。
コンパクトで携帯性が高く、毎日の持ち運びも苦にならないサイズ感。

iPhoneを30分で50%程度まで急速充電できるので、1台持ってると重宝します。
Amazonプライムデーでおすすめのガジェット:Amazon製品
サイバーマンデーで強烈な安さを叩き出すのがAmazon製品。
ホーム系デバイスやKindleデバイスなどなど、Appleファンでもチェックしたいアイテムがたくさん。
Amazonベーシック モニターアーム
Amazonのセールのタイミングでは必ず安くなるAmazonベーシックのモニターアーム。
僕もiMac 2020年モデルはVESAマウントモデルを買ったので、このアームを使ってます。

このアームはエルゴトロンというモニターアームの老舗メーカーのOEM製品。つまり、Amazonから出しているだけで、モノはエルゴトロンとほぼ同じもの。
エルゴトロン純正よりも安く手に入り、かつ、プライムデーでさらに安くなるため、モニターアームを狙っているならこのタイミングがチャンス。
価格:約11,980円 → 8,093円(31%OFF)
Fire HD 8 タブレット
Amazonプライムの各種サービスを使うのに最適なタブレットといえばFireシリーズ。その中からFire HD 8がプライムデーの対象に。
- 32GB 9,980円 → 5,980円(40%OFF)
- 64GB 11,980円 → 7,980円(33%OFF)
重めなゲームができない、Youtubeが専用ブラウザを通さないと見れない、など、イマイチな部分もありますが、なんと言っても安いですからね。
僕もFire HD 8 Plusというモデルを持ってますが、Amazonのサービスを使ったりブラウジングする上ではとても快適。
前モデルに比べてサクサク動くので、手軽に使えて安いタブレットを探しているならぜひ。
Echo Show 5 & Echo Show 8
ディスプレイがついたEchoデバイスであるEcho Show 5とEcho Show 8がセール対象に。
僕はEcho Show 5を持ってますが、キッチンで使ってます。

キッチンでレシピを参照したり、妻がキッチンで料理や片付けをしながら子供が寝ている寝室のカメラを見たりなどが主な用途。
もし動画やテレビ電話などを快適に使いたければ、8インチのEcho Show 8がいいと思います。
Echo Show 5
価格:9,980円 → 4,980円(50%OFF)
Echo Show 8
価格:14,980円 → 7,490円(50%OFF)
Amazonプライムデーで狙い目のおすすめガジェットまとめ
ざっとまとめましたが、開催中にまだまだセール品が登場するはずなので随時更新していきます。
年に1度のお祭り騒ぎとあってテンションも上がるわけですが、僕は不要なものを買ったことは一度もありません。
ただ、セール売り場を何度か覗いていると不要なものがいつのまにか必要なものに変化しているから不思議です。
必要になったら買うしかないですからね。
ということで、みなさんも不要なものを買わないようにお気をつけください。
今日は以上です。それではまた。
コメント