カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3 Dockレビュー:13ポートの高性能ドッキングステーションをTS3 Plusと比較!

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちはオガワ(@misc_log)です。

世界的なリモートワークの流れで確実に販売を伸ばしているであろうドッキングステーション。

MacBook Pro / Airを始めとしたラップトップMacや、背面ポートが死ぬほど使いづらいiMac、そしてMac miniのポートをエレガントに拡張し様々な周辺機器を接続可能に。

ホームオフィスを始め、固定された場所でのPC環境を劇的に改善してくれる優れたアイテムです。

というわけで今日は、あのAnkerから登場した高性能ドッキングステーション「Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドック」をレビューします。

本機種は、性能や外観、価格を含め「CalDigit TS3 Plus」を非常に意識した製品だと思われます。

僕はTS3 Plusを1年以上使っているので、使い勝手や性能を比較しながらレビューしています。

ドッキングステーションを検討している人の参考になれば。

目次

Anker PowerExpand Elite 13-in-1の特徴

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3 Dock」はWIndows / MacのUSBポートを拡張するドッキングステーション。

乱暴に言うとUSB-Cハブの上位版みたいなもので、非常に高機能な製品です。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドック

ドッキングステーションの役割や、使う上でのモチベーションでいうとざっくりこんな感じかなと思います。

  • 外部モニターを含め、ストレージ、何かの充電など、様々な周辺機器を接続したい
  • ケーブル1本だけで充電までカバーしてデスクをスッキリさせたい
  • 設置時も外出時もケーブル1本抜き差しで済むような運用をしたい

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックを使えば、これらのことは全部実現できます。

リモートーワーカーをはじめ、PC環境を快適にしたいと願う全ての人におすすめな製品。

なお、Windowsにも対応してますが、この記事ではmacOSで使うことを前提としてレビューしてます。

対応しているのは「Thunderbolt 3端子(USB-C)」を持つ2016年以降に発売されたMac。

また、この製品は複数台のモニター出力に対応していますが、現行のM1 Macは1台までのモニター出力に制限されています。複数台出力はできませんので注意してください。

M1 Mac miniは2台まで出力可能

ではまず、本ドックが備えているポートの一覧がこちら。

ポート仕様ポート数
Thunderbolt 3(USB-C)
※ホスト接続用
40Gbps, 最大85W1
Thunderbolt 3(USB-C)40Gbps, 最大15W1
USB-C10Gbps, 最大18W1
USB-C 10Gbps
※充電非推奨
1
USB-A5Gbps, 最大7.5W1
USB-A 5Gbps
※充電非推奨
3
SDカードSD 4.0 UHS-II1
microSDカードSD 4.0 UHS-II1
3.5mm
オーディオジャック
in / out1
HDMI 2.04K@60Hz1
イーサネット最大1Gbps1

ポート位置は画像の通り。

前面ポート

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックの前面ポート

背面ポート

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックの背面ポート

13のポートを備えてます。中でも、10Gbpsポートが2つと、最大18Wで給電できるPD対応USB-Cがあるのが強い。

前面にハイスペックなポートが集まっている印象のドッキングステーション。

前面ポートを使って頻繁に抜き差しするような周辺機器が多い人に使いやすいドックと言えそうです。

Anker PowerExpand Eliteの付属品・デザイン・サイズ

いつものAnkerの箱に入って到着。ただ、サイズはかなり大きいです。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックの外箱

入っているものはこちら。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックの付属品

見てわかる通り、箱が大きい原因はこのACアダプタ。

それなりの電力が必要になるためアダプタのサイズはどうしても大きくなります。これは他のドックでも同様。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックの電源アダプタ
700g以上ある!

TS3 Plusのアダプタと比較するとAnkerのほうが大きい。まあ、扱いに困るという意味ではどちらもそんな変わりません。

約63cmのThunderbolt 3ケーブルも付属しています。これでMacと接続します。

付属のThunderbolt 3ケーブル

外観はシルバーのアルミボディでスタイリッシュ。重厚感があってカッコいい。

重厚感あってカッコイイデザイン

電源ボタンがどことなくツマミに見え、トランジスタラジオを感じさせるクラシックな印象

側面は放熱性を考慮したと思われるスリットのあるデザイン。ブラックのアクセントも良い雰囲気。

側面にAnkerロゴ
Ankerロゴ

底にあたる部分にはラバーの滑り止め。ポートの抜き差しで動かないように。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックの底面

サイズは約125.8×88.5×41.9mm。手のひらサイズとは言いませんが、とてもコンパクト。

ドッキングステーションとしては非常にコンパクト

TS3 Plusよりも小さく、これだけのポートを持ったドックとしてはかなりコンパクトだと思います。

TS3 Plusとの比較

TS3 Plusとの比較
左:Anker / 右:TS3 Plus
左:Anker / 右:TS3 Plus

重量は約475g。TS3 Plusは約515gなので、重量もこちらの方が軽い。

重さは約475g

個人的に、デザイン、サイズ感はとてもいいなと思いましたね。

ドックは基本的にデスクの上に配置することになるため、デザインやサイズは重要な要素。

というわけで、性能はもとより、このデザインを好きになれるかは大事なチェックポイントです。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックを動かす

まずはセッティング。付属のACアダプタとドックを接続します。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックを動かす

そして、付属のThunderbolt 3ケーブルをMacへ。

MacのThunderbolt端子へ接続

Thunderbolt 3についてあまり知らない人もいると思うので念の為書いておくと、このケーブルはとても重要、かつ、高いものなのでぞんざいに扱わないことをおすすめします。

また、形が同じだからといってUSB-C to USB-CケーブルでMacとドックを接続するとかやってはいけません。必ずThunderbolt 3ケーブルを使ってください。

電源ボタンがある

Anker PowerExpand Eliteは電源ボタンがあるのが特徴のひとつ。電源ボタンのついたドックは珍しくはないですが、TS3 Plusにはないもの。

電源ボタンがある
電源ボタン

ドックを長期間使っていると「いきなりストレージのマウントが解除される」みたいなことが発生する場合があります。

そんなとき電源ボタンがあれば手元でON / OFFして再マウントできるので楽かもしれない。電源ボタンがない機種だとホストマシンとの接続ケーブルを抜き差しする必要があります。

まあでも個人的にはマウント解除されたことなんてほとんどないし、電源はずっと入れっぱが楽でいいです。

なお、ドックの電源がONになると、Macと接続していなくても各ポートは機能します。寝ている間にBluetoothキーボードやマウスを充電することができて便利。

基本的にセッティングはこれだけ。あとは各ポートに周辺機器を接続します。

Macへは85Wで充電

Anker PowerExpand EliteはMacBook Pro / Airに最大85Wでの給電が可能。そのためMacに電源は必要ありません。

TS3 Plusはファームウェアアップデートを行うことで最大87Wになるため多少上ですが、まあ強烈な差というわけではないですね。

参考までに各MacBookに必要なW数はこちら。

デバイス推奨W数
iPad Pro / Air18W
MacBook Air 13インチ30W
MacBook Pro 13インチ61W
MacBook Pro 15インチ87W
MacBook Pro 16インチ96W

MacBook Pro 16インチだけはどっちのドックを使っても出力が足りませんが、充電は可能です。ただし、高負荷なときにパフォーマンスに影響する可能性はあるので注意が必要。

外部モニターの接続

Anker PowerExpand Eliteはモニター接続用ポートとして、HDMIとThunderbolt 3ポートが用意されており、最大で3台まで接続できます。

モニターを1台接続するなら

Thunderbolt 3かHDMIどちらかを使う。

外部モニターの接続はThunderbolt 3かHDMIで
  • Thunderbolt 3なら5K@60Hz
  • HDMIなら4K@60HZ

モニターを2台接続するなら

Thunderbolt 3とHDMI両方使う。

外部モニター2台を接続するならThunderbolt 3とHDMI両方で
  • Thunderbolt 3もHDMIも4K@60Hz

モニターを3台接続するなら

HDMIと別売りの分配器でThunderbolt 3を分岐させる。

外部モニター3台を接続するなら別売りの分配器が必要
  • Thunderbolt 3経由4K@30Hz × 2
  • HDMIは4K@60HZ

ウルトラワイドなモニター1台でセットアップするのが最近のトレンドなので、あまりニーズはないかもしれませんが3台の出力も可能です。

前述の通り、現行のM1 Macは1台、Mac miniだけ2台というMac側の仕様があるためその仕様に準じることになります。

ちなみに、このドックに限らずですが、個人的にはThunderboltで接続するのが最も映像が安定するような気がします。

有線LAN

Anker PowerExpand EliteもTS3 Plusも全く同じスペックのイーサネットポートを備えてます。

有線LAN

PCは有線接続のほうが速度も安定性も抜群に良くなります。

参考までに、Wi-Fiだと400Mbpsくらいの我が家の環境が、有線だとこのくらいの速度になります。

有線LANでの速度
有線接続したMacの速度

有線LANの取り回しが環境的に難しければしょうがないですが、せっかくドックにポートもあるので、もし使えるならぜひ試してみて下さい。

Anker PowerExpand Eliteの使用感とTS3 Plusとの比較

では、Anker PowerExpand Eliteの使い勝手をTS3 Plusと比較しながら紹介します。

TS3 Plusと比較

まずは両方のドックの特徴を比較してみました。

Anker EliteTS3 Plus
ポート数1315
Thunderbolt 322
USB-C22
USB-A45
カードリーダーUHS-ⅡUHS-Ⅱ
マシンへの充電85W87W
HDMI×
DisplayPort×
10Gbpsポート21
充電可能なポート数3(18W、7.5W)8(7.5W)
光オーディオ×
縦 / 横置き縦置き両対応
価格29,900円33,000円

前面ポート

ポートAnkerTS3 Plus
USB-A(5Gbps)11
USB-C(5Gbps)01
USB-C(10Gbps)20
SDカード(SD4.0 UHS-Ⅱ)11
microSDカード(SD4.0 UHS-Ⅱ)10
3.5mmオーディオ11
オーディオ入力01

背面ポート

ポートAnkerTS3 Plus
Thunderbolt 3(ホスト接続用)11
Thunderbolt 3(データ転送・モニタ出力)11
USB-C(10Gbps)01
USB-A(5Gbps)34
DisplayPort 1.201
HDMI 2.010
イーサネット(1Gbps)11
光オーディオ端子01

ポートの数はTS3 Plusのほうが多いですが、ポートのスペックはAnker PowerExpand Eliteのほうが基本的に高性能。

Anker PowerExpand Eliteが優れていると思う部分はこちら。

  • 10GbpsのUSB-Cが2つある。
  • 最大18W出力のポートがある
  • microSDカードリーダがある。
  • HDMIでモニター出力ができる。

一方でTS3 Plusは、10Gbpsのポートがひとつしかなく、SDカードリーダーはありますが、microSDはない。さらに、HDMIがなくてDisplayPortになります。

しかし、オーディオ系端子が充実しているため、重視する人にとっては貴重な存在。

ただ、僕は光オーディオ端子って使ってないですし・・、個人的にポートはやはりAnkerのほうが強いと思いました。

Anker PowerExpand Elite
TS3 Plus
  • よく使うであろうポートが充実している
  • オーディオ系端子は3.5mmひとつ
  • よく使うであろうポートが最低限備わっている
  • オーディオ系の端子が充実

各ポートの転送速度はAnkerが速そう

スペックが同じポートで速度差がでるかどうかを試しましたが、意外と差が出ました。

10Gbpsポートの速度を比較

それぞれのドックの10Gbpsポートで速度比較をしてみました。同じSSDで、同じMac(M1 MacBook Pro)で実施してます。

Anker PowerExpand Elite

701 / 732

CalDigit TS3 Plus

563 / 623

書き込み・読み込みともAnker PowerExpand Eliteの方が高速でした。2回試してますが2回ともほぼ同様の結果。

使ったSSDはSamsungのT7。

SDカードも同様で、やはりAnker PowerExpand Eliteの方が高速。

Anker PowerExpand Elite

241 / 256

CalDigit TS3 Plus

215 / 231

使ったカードはSONYのTOUGH Class10 128GB。

ただまあ、このあたりはカードやSSDの相性、環境に左右されるため絶対同じ結果になるかはわかりません。

余談ですが、M1 Macはなぜか外部ストレージの転送速度がIntel Macに比べて遅いです。理由は知りませんがそういうものなんでしょう。(僕だけ?)

ということで、あくまでも僕が試した限りではデータ転送速度はAnker PowerExpand Eliteの方が速かった。

Anker PowerExpand Elite
TS3 Plus
  • TS3 Plusと比較すると速い
  • Anker Eliteより低速

高速データ通信ポートが前面にしかない

Anker PowerExpand Eliteは高速通信できるポートが背面にはThunderbolt 3ひとつだけです。

Anker PowerExpand Eliteの背面
Anker PowerExpand Eliteの背面

僕の使い方だと、背面の高速データ通信ポートに外部ストレージを常時つなげっぱなしにしたいんですが、もしThunderbolt 3をモニター出力などに使っていると、前面の10Gbpsポートを使わなきゃいけません。

Anker PowerExpand Eliteの前面
Anker PowerExpand Eliteの前面

機能としては別に問題ないんですが、常時接続するものが前面にあるってのがどうも美しくない。

なんか嫌だ・・

TS3 PlusはThunderbolt 3ポートに加えて10GbpsのUSB-Cが背面にひとつあります。そこにストレージを繋ぎっぱなしにできるので前がスッキリ。

スッキリ!

しかし一方で、TS3 Plusは前面に10Gbpsポートがありません。

そのため、高速通信が必要なストレージをよく抜き差しして使うなら結構めんどくさいです。背面に接続しなきゃいけないので。

そうなると、Anker PowerExpand Eliteの前面ポートが一気に輝きはじめます。

2つもの10Gbpsを備えているので、2台の高速ストレージを簡単に接続可能。

前面に2つある高速ポート

このように「頻繁に抜き差しする高速データ通信が必要ななにか」をよく使う人はAnker Eliteのほうが使い勝手がいいと思います。

Anker PowerExpand Elite
TS3 Plus
  • 背面には高速通信ポートがひとつしかないけど、前面に2つある。
  • 頻繁に抜き差しするSSDなどがあるなら便利。
  • 背面に高速通信ポートが2つあるけど前面にはない
  • 常時接続しておきたいSSDなどがあるなら便利。

まあ、5Gbpsのポートならどちらのドックも前にも後ろにもあるので、それ使ってもいいんですけどね。5Gbpsでも十分速いですし。

Anker PowerExpand Eliteは前面に18W充電ポートがある

Anker PowerExpand Eliteには、前面にUSB-C×2とUSB-A×1がありますが、USB-Cのひとつは充電が非推奨なので、実質2つのポートで充電が行えます。

中でも、USB-Cが高性能でPD対応の18W出力を持ってます。(USB-Aは7.5W)

Anker PowerExpand Eliteは前面に18W充電ポートがある

18WあればiPhoneが急速充電できるので、デスクで充電する際にかなり重宝すると思います。

iPhoneの急速充電が可能

一方でTS3 Plusの前面ポートはUSB-C、USB-Aがそれぞれ7.5Wまでの出力。

TS3 Plusは7.5Wまで

7.5WでもiPhoneを普通に充電することは可能ですが、急速充電というわけにはいかないですね。

僕個人の使い方でいうと、ケーブル抜き差しがめんどくさいためデスクでiPhoneを充電するときはワイヤレスしか使いません。

充電が必要なものといえば主に、Bluetoothキーボードやマウスですが、必要になったときに都度ケーブルを出してきてTS3 Plusの前面ポートで充電してます。

CalDigit TS3 Plusの前面USBからマジックキーボードを充電
TS3 Plusでの運用
  • ケーブルをずっと出しておく必要がないのでキレイ
  • 充電に大きな電力を必要としない
  • そもそもそんなに充電する必要ない

という感じなので不便は感じませんが、もしiPhoneなどのデバイスを有線で急速充電したいならAnker PowerExpand Eliteがいいと思います。

あと、重要なこととして、Anker PowerExpand Eliteの充電可能ポートは前面に集中してます。背面にUSB-Aが3つありますが、これらは全部充電非推奨ポートです。

背面のUSB-Aは全て充電非推奨

そのため、背面を使って充電が必要な周辺機器をつなげたいと考えている人は注意。

ちなみに、TS3 Plusは全てのUSB-C、USB-Aポートが7.5Wの出力を持ってます。

Anker PowerExpand Elite
TS3 Plus
  • ひとつだけ高出力ポートが存在するが、他にほとんど充電できるポートがない
  • そこそこの出力をもつポートがたくさんあるけど、高出力ポートがない

Anker PowerExpand Eliteは縦置きタイプ

Anker PowerExpand Eliteは基本的に縦において使うタイプのドッキングステーションです。

Anker PowerExpand Eliteは縦置きタイプ

個人的にはここが一番のネック。

縦に置く場所を作れなくはないですが、やっぱりモニター下に置くのが省スペースだし、何より周辺機器の抜き差しがしやすい。

横においちゃってる。
僕の環境だとモニター下には縦置きできない

というわけで、Anker Eliteも僕は横置きにして使ってます。

Ankerのサポートに問い合わせたところ、横置きで使用しても問題ないと回答もらいました。

しかし、縦置きを想定しているものとあって「脚」がないので、割りと簡単な力で動いちゃうのがデメリット。

ポートの抜き差し時に気を抜くとドックが動きます。

脚がないので動いちゃう
脚がないので動いちゃう

TS3 Plusは縦でも横でも使えるようになっており、横置きの場合は付属のゴム脚をつけて使います。

CalDigit TS3 Plusを横置きするときは滑り止めを
スリットにゴム脚を装着

これのおかげで滑らないし、接地面と本体の間に隙間ができるため放熱性もいい。

縦が良いか横が良いかはデスク環境や使い方次第ですが、ここはどちらにも対応したTS3 Plusのほうが優れてますね。

Anker PowerExpand Elite
TS3 Plus
  • 縦置きがメイン。横置きもできるけど安定性を欠くのがAnker Elite
  • 縦置きも横置きにも対応しているのがTS3 Plus

発熱がすごいかも

ドッキングステーションは使用していると結構熱をもちます。それ自体は正常。そういうものです。

ただ、Anker PowerExpand Eliteは初めてドッキングステーションを使う人は驚くかもしれないレベルで熱を持ちます。

Anker PowerExpand Eliteは発熱がすごいかも

温度は測ってないので感覚的なもので申し訳ないのですが、TS3 Plusはここまで熱くはならない気がします。

とはいえ、いずれにしろドックは結構熱くなるので、熱に弱いものを近くに置かないほうが無難。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックレビューまとめ

さて、長くなりましたがまとめます。

Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3ドックは高性能な優れたドックだと思いました。発熱が強烈という以外にはデメリットらしいデメリットもない。

しかし、使用するスタイルによってはメリットがデメリットに変わり、その逆もあるのがドッキングステーションだと思います。

  • 背面高速通信ポートと充電可能なポートがThunderbolt 3ひとつしかない
  • その代わり前面ポートが充実している
  • 縦置きメインで使うものである。

個人的にはこのあたりが検討のポイントじゃないかと思います。

いろんな考え方あると思いますが、TS3 Plusとの比較だとこんな感じでしょうか。

Anker PowerExpand Elite
TS3 Plus
  • 前面のポートが充実
  • データ転送速度が速い
  • モニター接続はHDMI
  • 充電可能ポートは限られるが18W出力ポートがある
  • 縦置きメイン。横も可だけど安定しない。
  • 背面のポートが充実
  • データ転送速度がAnkerより遅い
  • モニター接続はDisplayPort
  • USB-C、A全てがそこそこの電力で充電可能
  • 縦でも横でも対応可
  • オーディオ系ポートが充実

HDMIポートかDisplayPortかみたいなところは最悪変換アダプタでなんとかなるため、デスクでどんな配置をするか(縦置き、横置き)、必要なポートは前面にあるのか背面にあるのか?、デザインはどちらが好みか?などを検討してみてください。

DIsplayPort→HDMIは下記のようなアダプタで変換できます。アクティブタイプというものが必要です。

個人的には、Ankerは転送速度も速いし充電性能も魅力。しかし、背面10Gbp/sポート、横置き時の使い勝手の面でやっぱりTS3 Plus使いやすいなあ・・・と今のところは思ってます。

ということで、今日は以上です。それではまた。

TS3 Plusのレビューもしていますのでもし宜しければ合わせてどうぞ。

Mac用ドッキングステーションのおすすめもまとめてます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次