カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

RAVPower RP-PC136レビュー:このサイズで最大65Wの4ポート!MacもiPhoneも同時充電できるUSB充電器

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちはオガワ(@misc_log)です。

複数デバイスを充電できる小型の充電器」と聞けば、欲しくなるのは全人類に共通した欲求のはず。

充電できるものは多ければ多いほど良いし、充電器は小さければ小さいほどいいですからね。

ということで、最大65W合計4ポートを持つ小型USB充電器「RAVPower RP-PC136」を紹介します。

RAVPower RP-PC136

RAVPowerブランドを展開するSUNVALLEY JAPANからサンプルを提供してもらいました。

MacBook Pro 13インチ、MacBook Air、iPad Proなどをメインとしている人にちょうどいい充電器だと思うので、充電器選びの参考になれば。

目次

RAVPower RP-PC136の特徴

RAVPower RP-PC136は、ポートと出力に対するサイズの小ささが最大の特徴。

RAVPower RP-PC136は合計4ポート最大65WのUSB充電器
RP-PC136の主な特徴
  • 最大4台のデバイスを充電可能
  • USB-C×2、USB-A×2で使いやすいポート構成
  • MacBook Pro 13インチもフルスピードで充電できる最大65W
  • 小型で軽量、省スペース設計

USB-C×2、USB-A×2というポートを持つ充電器は100Wクラスだと割とあるんですが、65Wクラスでこのサイズのものは貴重。

また、ポートの位置で出力を固定するのではなく、電力配分を自動的にしてくれるタイプのため、接続するとこ間違えてて期待通りの電力で充電できていなかったみたいなことが発生しづらい作りになってます。

ポート構成と出力、その配分のバランス含め使い勝手がよく、それでいてコンパクト。

RAVPower RP-PC136は超小型

これひとつで様々なデバイスを同時充電できるため、僕を含めデジタルデバイスに囲まれた生活をする人に最適だと思います。

ポート構成・自動分配機能

PD対応のUSB-C×2、QC3.0対応のUSB-A×2合計4つのポートを持っており、増えてきたUSB-C機器を使いつつ、まだまだ出番も多いUSB-A機器もカバーできるという使い勝手の良いポート構成。

RAVPower RP-PC136はUSB-C2つ、USB-A2つの4ポート構成

各ポートの出力はポートの組み合わせで振り分けるタイプ。USB-Cの単独使用ならMacBook Pro 13インチを最大効率で充電することも可能です。

RP-PC136の出力振り分け

RAVPower RP-PC136の電力振り分け

USB-AはQC3.0対応で18W出力ですが、AppleデバイスはQC3.0に対応していないため最大で12W程度になります。

ちなみに、Appleデバイスで言うと欲しい電力はこんな感じ。

MacBook Pro 13インチ約60W
MacBook / MacBook Air約30W
PD対応したiPad約30W〜40W
iPhone(※8以降)約18〜20W
Apple Watch / AirPods約5W

これは急速充電が可能なものは急速充電を行える理想的な電力を並べているので、この電力がないと充電できないわけではありません。

例えば、RP-PC136のUSB-Cポートひとつだけを使えば、MacBook Pro 13インチを最大効率で充電可能ですが、2ポート使った場合の45W程度の出力でも充電は可能です。

ただし、充電スピードは落ちます。また、超高負荷な作業をしているときに電力が足りなくなる可能性はあります。

様々なデバイスの組み合わせが考えられますが、MacBook Pro 13インチやMacBook Airをメインに使っていて、iPhoneやAirPodsなどの小型デジタルデバイスを一緒に充電したいというニーズを満たしてくれます。

RAVPower RP-PC136とAppleデバイス

あるいは、iPad ProやiPad Airも急速充電しながら他デバイスを充電できるので、iPadをメインにしている人にもおすすめ。

外観・サイズ

見た目的にはモバイルバッテリーっぽい、直方体のUSB充電器。

RAVPower RP-PC136は直方体

角丸加工されたボディにスタイリッシュなマットブラックで見た目も悪くない。

RAVPower RP-PC136は見た目もスタイリッシュ

サイズは長さが約7.6cm、幅と高さが約4cm。だいたい大きめの卵1個くらいのサイズ感。

RAVPower RP-PC136は大きめの卵1個分くらい

重量は約160g。ものすごい乱暴にくくると、iPhoneの小さい方(Maxじゃないほう)より少し軽いくらいですかね。

RAVPower RP-PC136は約165g

ただ、後述しますが付属のメガネケーブルが80gあり、それも持ち歩く必要があるため合わせるとだいたい約250g前後という感じでしょうか。

サイズ感的には最大65Wの4ポートでこれ?という感じなので、取り回しや運用はしやすいはず。

電源はACケーブルタイプ

RP-PC136は電源プラグが一体化しているタイプではなくACケーブルを使うタイプです。

RAVPower RP-PC136はACケーブルを必要とする

背面にいわゆるメガネケーブルを挿して使います。もちろん充電器に付属しています。

メガネケーブル

このACケーブルタイプは好みが分かれるポイントだと思いますが、メリットがないわけじゃありません。

例えばコンセントの形状を選ばず使えるのはACケーブルのメリットの一つ。

プラグ一体型の充電器は形状的にコンセントに挿せないケースもありますが、この形のプラグが挿せないコンセントってそうないですからね。

ACケーブル
コンセントを選ばない

あとは、長さ調整のコストが安いのもACケーブルのメリット。

RP-PC136はいわゆるメガネケーブルを使用するわけですが、このメガネケーブルって短いものから長いものまで数百円〜1,000円台くらいで買えます。

コンセントから遠いところで充電器を使いたければ、付属か、あるいは、長めのメガネケーブルを買えばいいし、コンセントの近くで充電器を使いたいなら短めのメガネケーブルを買えば、使用する位置を自由にできます。

電源プラグ一体型だとUSB-CケーブルやLightningケーブル側で調整しなければならないので、それよりは安く済むと思います。

とはいえ、メガネケーブルは持ち運びが面倒。使い回しもしづらいし、重量もそこそこあるし、まあメリデメは当然あるので、そのあたりは好みですね。

RAVPower RP-PC136の充電性能

RP-PC136で様々なデバイスを充電して性能をチェックしてみました。

まず、MacBook Pro 13インチをフルスピード充電するためにUSB-Cの単独使用。

RAVPower RP-PC136でMacBook Pro 13インチを充電
仕様実績
65W約53W

約53W程度出ており、Mac付属充電器とも遜色ない出力で充電できてます。

USB-Cポートをもう一つ使って、iPhone 12 Proを追加。USB-C + USB-Cの2ポート使用は45Wと18Wになるはず。

RAVPower RP-PC136でMacBook Pro13インチとiPhone 12 Proを充電
仕様実績
45W+18W約40W+約12W

Macが約40W、iPhone 12 Proが約12Wと、だいたい仕様通り。

次に、iPad Pro 12.9インチとiPhone 12 ProとAirPods ProをC + A + Aで充電。仕様上は45Wと12Wと12W。

RAVPower RP-PC136でiPad Pro 12.9インチとiPhone 12 ProとAirPods Proを充電
仕様実績
45W+12W+12W約34W+約8W+約1.5W

この場合は充電器側というよりデバイス側の上限値程度出ているので、まあ仕様通りだろうという感じですね。

このように、組み合わせをあげていくとキリがないくらい様々なデバイスを充電することが可能です。

おすすめしないデバイスで言うと、MacBook Pro 16インチなど90Wクラスの電力を必要とするマシンですかね。

充電できないわけじゃないですがせっかくの4ポートを活かせず、ずっとポート単独使用しなきゃいけないみたいな状態になるので、それなら充電器の選択肢は他にもあると思います。

RAVPower RP-PC136レビューまとめ

というわけで、RAVPower RP-PC136をレビューしました。

最大65W、使いやすいポート構成、コンパクトサイズ、と優れた特徴をあわせ持つ充電器なので、持ち運びでも自宅でも使い方の幅は広いはず。

例えば自宅デスク用に固定して電源ドックにするとかもアリだと思います。

付属のメガネケーブルはコンセントから離して使えるし、デスクから4ポートにアクセスできると使い勝手良いはず。

デスク固定の電源ドック

MacBook Pro 13インチ、MacBook Air、iPad Proをメインとして使っている人に最適なので、気になったらぜひチェックしてみてください。

今日は以上です。それではまた。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次