こんにちはKoh(@misc_log)です。
知っている人も多いかもしれませんが、最新のiPhoneシリーズであるiPhone 12 / Proから充電器が付属しなくなりました。
そのため、充電器は自分で用意する必要があるわけですが、iPhone 12シリーズからは急速充電に「20W」程度の充電器が必要とされてます。
ただ、20Wって結構微妙な出力なので、あんまり売ってないんですよね。
ところが、Ankerからジャストなやつが出ました。それがこの「Anker PowerPort III Nano 20W」。

20Wちょうどの出力、極小サイズ、価格的にも手頃。iPhone 12シリーズを含め、iPhoneを急速充電するのに最適な充電器です。
まあ、iPhone 12的には20W以上であれば良いし、もっと言うと18Wとかでも充電できないわけじゃないので、すでに他の充電器を持っているなら無理に買う必要ないですが、これから買おうという人の参考になれば。
Anker PowerPort III Nano 20Wの特徴
「Anker PowerPort III Nano 20W」は20Wの出力を持ったUSB-CワンポートのPD充電器。

世界最小・最軽量って頻繁に入れ替わるのでもはやどうでもいいんですが、20Wクラスだと現時点では世界最小・最軽量じゃないかと思います。
少し前のiPhoneに付属していた5Wの充電器とほぼほぼ同じサイズ感で、出力は4倍の20Wというからすごい。

余談ですが、Appleデバイスにおいて「20W」って実は結構微妙な数字です。
iPhoneは最大18Wあればよかったし、iPadやMacBook Airは30Wクラスが欲しい、MacBook Proなら60W〜という感じなので、18、30、60あたりはよく使う出力でした。
そのため、そもそも20Wクラスを使う必要がなかったわけですが、iPhone 12 / Proシリーズにおいて20Wが必要になり、そこに入り込んだのがこのAnker PowerPort III Nano 20Wです。

まさにiPhone 12シリーズを待ち構えていたかのような充電器で、プラグが折りたためない以外は、サイズもスペックも文句なしだと思います。
Anker PowerPort III Nano 20Wのサイズ感
Anker PowerPort III Nano 20WはiPhoneの5W充電器とほぼ同じサイズ。


左がAnkerで、右がApple純正5W。
サイズが一緒で出力は4倍なので、もはや上位互換と言っても差し支えないと思います。
実はAppleからも20W充電器は販売されていて、それと比較すると圧倒的な小ささ。


左がAnkerで、右がApple純正20W。
さらにAnkerは約1,780円で買えるのに対し、Apple純正20Wは約2,200円します。
もちろん、「純正」には大きな安心感があるのでサイズや価格だけで充電器の価値は決まらないですが、そうは言っても小さくて安いのは嬉しい。
重量は約30g。iPhoneの5W充電器より少し重いかな程度。

まー、とにかく小さくて軽い。
ガジェットポーチの中でもかさばらないので、これなら毎日の持ち運びも余裕。

電源に挿したときの存在感の小ささもすごい。これ両方20Wですからね。

強いて言えばプラグの折りたたみができないのが残念。

ただまあApple純正の5Wも20Wも折りたためないのは一緒なので、持ち運ぶ時に他のものを傷つけないよう注意するくらいですかね。
Anker PowerPort III Nano 20Wの充電性能
ということで、実際にiPhone 12 Proを充電。

だいたい約16W〜18W程度ちゃんと出てました。

これなら最大効率でiPhoneを充電できると思うので、30分で約50%くらいには回復するはず。
また、この充電器を使えば、iPhone 12 / ProだけでなくiPhone 8以降のiPhoneを急速充電できます。

iPhone 12シリーズはケーブルが付属してますが、それ以外のiPhoneはUSB-C to Lightningケーブルを買う必要があるのでそこは注意。
iPhone 11 Pro / Maxだけは例外で、充電器もケーブルも付属しているので、そもそも何も買う必要ないです。
いずれにしろこの充電器の出力は20Wなので、やはりiPhoneの充電器として使うのがベスト。
iPad / Air / Pro用としても使えますが、ほぼ付属充電器の出力と変わらないのでiPad用としてあえてこれを買う意味はそんなにないと思います。
iPadの急速充電は30W程度の充電器を買ったほうがいい。
あとは、Quick Chargeに対応してたりしますが、iPhoneがQuick Chargeに対応してないので無視します。
MagSafeでの使用にも対応している(はず)
iPhone 12シリーズから、マグネットで貼り付けて充電する「MagSafe充電」が可能になりました。

このMagSafe充電器は20W以上の電源アダプタを使うことで、iPhoneを15Wで充電することが可能になるわけですが、20W以上ならどれでもいいわけではありません。
詳細はAppleのサポートドキュメントに書いてありますが、この「Anker PowerPort III Nano 20W」は数少ない対応するアダプタです。

そのためMagSafe充電器用のアダプタとしても使うことができますが、僕が数回試した限りではどうもApple純正の20Wを使った方が充電が早かったんですよね・・。
僕のやり方が悪いだけの可能性もあるのでもう少し検証してみようと思いますが、「Anker PowerPort III Nano 20W」はスペック上はMagSafeにも対応しています。
Anker PowerPort III Nano 20Wレビューまとめ
小さくて、軽くて、iPhoneを最大効率で充電できる今最もアツい充電器だと思います。
価格も手頃なので「iPhone 12買ったから充電器買わなきゃ!」という人はコレにしておけば間違いないんじゃないですかね。
ということで、気になったらぜひチェックしてみてください。
今日は以上です。それではまた。
コメント