カテゴリ
オガワコウ
Appleが好きなブロガー、一児の父。

Appleデバイスや周辺機器のレビュー、Appleデバイスの使い方、Appleのある少しおしゃれな日常といったテーマでこの「misclog」を運営してます。おかげさまで月間45万PV。

Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムでもガジェット系クリエイターとして活動してます。

運営者・サイトについて
商品レビュー依頼
お問い合わせ

CalDigit USB-C SOHO Dockレビュー:超高速ポートと4K60Hzを備え最大90W充電まで可能にした高性能ドック

ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックして購入すると著者の収益となります。もしそれが嫌な場合にはリンクを踏まずに購入されることをおすすめします。

こんにちはオガワ(@misc_log)です。

Macに複数の周辺機器を接続するため、USB-Cハブやドッキングステーションは欠かせないアイテム。

様々な製品が販売されてますが、4Kモニターを60Hzで出力できるものは数少ない。さらに、多くの製品においてデータ通信ポートの仕様は5Gbpsにおさえられてます。

ところが、4K60Hz出力に加え、データ通信も最大10Gbpsという従来の倍のパフォーマンスを持つUSB-CドッキングステーションがCalDigitから発売されました。

それがこちらのCalDigit USB-C SOHO Dock

CalDigit SOHO Dock

非常に優れた性能を持ち、リモートワークにも大活躍するであろうCalDigit SOHO Dockをレビューします。

なお、Windowsでも使用できますが、本レビューはMacで使うことを前提としています。

目次

CalDigit SOHO Dockの特徴

CalDigitは高性能、かつ、デザイン性も高いPC周辺機器を製造するブランド。

USB周りの製品だと「TS3 Plus」というドッキングステーションが支持を集めており、Apple Storeでも販売されています。

そんなCalDigitから新たに「SOHO Dock」というUSB-Cドッキングステーションが登場。

CalDigit SOHO Dockの特徴

SOHO Dockの非常に優れた特徴のひとつとして、「USB 3.1 Gen2」が採用されています。

一般的な多くのUSB-CハブやドックはUSB3.1 Gen1

USB 3.1 Gen2ってなんやねん」と思った人向けにややこしいことを省いて何ができるかをざっくり言うと、

  • 4K60Hzのモニター出力
  • 外付けストレージの高速データ通信
  • デバイスへ高出力充電

詳しくは後述しますが、一般的なUSB-Cハブやドックではできなかったことを実現してます。

とにかく作りがリッチで、他にも目を見張る特徴をいくつも備えてます。

SOHO Dockの特徴
  • USB-CもUSB-Aも10Gbpsポート
  • HDMI&DisplayPortの2つを備えている
  • カードリーダーがUHS-Ⅱ対応
  • バスパワー駆動する(電源がなくても動く)
  • Macへ最大90Wのパススルー充電
  • 小さい(持ち運べる)
  • マシンと接続するケーブルが外せる(重要)

とまあ、これでもかという性能。他に同じことができるものはパッと思いつかないです。そもそもあるのかな。

で、一応念の為ですが「え?4K60Hzとか、10Gbpsポートとか、他のドックでも普通にあるよね?」と思った人向けに注意点を先に共有しておくと、SOHO Dockは「USB-Cドック」であり、いわゆる「Thunderboltドック」ではありません。

例えば、これらのことはできません。

  • 2台以上のモニターに別々の映像を出力する
  • 5Kモニターに接続する

Thunderboltも端子の形状はUSB-Cであるため混乱すると思いますが、ここは非常に難解、かつ複雑怪奇な仕様が存在するため、ややこしい説明は省きます。

とにかく「USB-C」と「Thunderbolt対応したUSB-C」は別物で、基本的にThunderboltドックの方ができることが多く高性能です。

SOHO DockはThunderboltドックに近いことをUSB-Cでできるようにしたという感じの製品。

Thunderboltドックに比べると価格もおさえられてます。

加えて、Thunderboltドックは据え置き型で持ち運べるものは少ないですが、このSOHOドックは電源がなくても動くため、場所を限定せず使えるという点も優れたポイント。

ついでにもうひとつ注意点として、このDockを使って4K60Hz出力ができるMacは限定されます。

  • MacBook Pro 15インチ(2018 / 2019)
  • MacBook Pro 16インチ(2019)
  • MacBook Pro 13インチ(2020 4ポート機)
  • MacBook Air 13インチ(2020)
  • M1 Mac全部(2020)
  • iPad Pro (2018 / 2020)
  • iPad Air(2020 第4世代)

これら「Display Port 1.4」に対応しているMacであれば4K60Hzでの出力が可能。それ以外のMacだと4K30Hzになります。

MacBook ProとAirあたりは、比較的新しめのマシンでないと4K60Hzには対応していないので注意してください。M1 Macは全て対応してます。

2017年以降のiMacでも4K60Hzはいけるようです。

と、だいたい言いたいこと言っちゃったんですが、もう少しSOHOドックの詳細を共有します。

CalDigit SOHO Dockの外観

コンパクトな箱に入って到着。

CalDigit SOHO Dockの外観

付属品は多くありません。本体、USB-C to USB-Cケーブル、紙類だけ。

CalDigit USB-C SOHO Dockの付属品

外観はアルミ筐体でスタイリッシュ、かつ、放熱性に優れた設計。

CalDigit USB-C SOHO Dockはアルミボディ
アルミボディ

Macのスペースグレイに近いカラーで、主張しないメーカーロゴがあるだけのデザイン。シンプルでカッコいい。

サイズ感としてはカードサイズより一回り大きい感じ。

CalDigit USB-C SOHO Dockはカードを一回り大きくしたサイズ感

重量は約118g。

CalDigit USB-C SOHO Dockは約118g

ガジェットポーチの中でもかさばらないサイズ感と重量なので、日々携帯して使うことが可能。

USB-Cハブやドッキングステーションは基本的に「見えるところで使う」ことが多いため、個人的にはデザインも重要な要素。

シンプルなSOHO Dockなら、どこで使ってもスタイリッシュにMacを拡張できます。

CalDigit SOHO Dockのポートや性能

SOHO Dockが備えているポートはこちら。

ポート仕様ポート数
USB-C(ホスト接続用)10Gbps1
USB-C(データ転送)10Gbps1
USB-C(充電用)マシンへ最大90W1
USB-A(データ転送)10Gbps1
DisplayPortDisplayPort 1.41
HDMIHDMI 2.0b1
SDカードリーダーUHS-II 1
microSDカードリーダーUHS-II 1

各ポートの位置関係はこちら。

前面

CalDigit USB-C SOHO Dockの前面ポート

背面

CalDigit USB-C SOHO Dockの背面ポート

側面

CalDigit USB-C SOHO Dockの側面ポート

便宜上、モニター接続ポート側を背面とすると位置関係は上記の通り。

ラップトップMacで2ポートタイプのマシンは「左側」にポートがあるため、ドックは左側に配置するのが順当。

CalDigit USB-C SOHO DockはMacの左側に
Macの左側に

しかし、SOHOドックは、ホストマシンと接続するケーブルを「取り外せる」という超絶優れた特徴を持ってます。

CalDigit USB-C SOHO Dockはホストマシンに接続するケーブルがデタッチャブル
デタッチャブル

そのため、USB-Cケーブルを付属のものから変更して長いものに変えたりすれば、基本的にはどんな配置でも可能。

CalDigit USB-C SOHO Dockはセットアップが自由自在
セットアップが自由自在

ドックとMacの位置関係を変えられるためセットアップの自由度が全然変わります。

管理するものが別々になるというデメリットもありますが、デスクに置いたときの見栄えも大事ですからね。

モニター接続は4K60Hz!

モニターはDisplay Port、もしくは、HDMIで接続します。

CalDigit USB-C SOHO Dockは4K60Hz出力
DP or HDMIで

M1 MacBook ProをHDMI、Display Portそれぞれで4Kモニターに接続してみました。

CalDigit USB-C SOHO Dockを4Kモニターに接続
4Kモニターに接続

どちらで接続しても、DP 1.4に対応したMacであれば4K60Hzで出力できます。

Macのシステムレポートで確認
4K60Hz

一般的なUSB-Cハブでは30Hzになってしまうため「ヌルヌルさ」が薄れてしまいますが、60Hzはスムーズに動いて快適。

Macはデフォルトでは60Hzで稼働しているため、横に並ぶモニターのリフレッシュレートが揃わないとめちゃくちゃ違和感ありますからね。

Macも60Hz
両方とも60Hz

ちなみに、ドックの仕様上は2台のモニターに出力することもできますが、それぞれ異なる映像を出力できずミラーリングになります。

具体的には、下記画像のようにA,B,Cで異なる映像を出力することはできません。

CalDigit USB-C SOHO DockはMacだと複数画面に異なる映像を出力できない
A,B,C異なる映像出力はできない

このように、全部同じ映像か、ひとつだけ異なる映像か、にしかできません。

全て同じ映像
ひとつだけ異なる映像

これはUSB-C接続による「Macの仕様」です。

というわけで、実質的にモニターは1台になると思っておくほうがいいですね。

もし複数台に異なる映像を出力したければThunderbolt 3ドックを検討してください。

Mac miniを除いたM1 Macの場合は何をどうしてもモニター出力は1台まで。

また、iPad ProやiPad Airはミラーリングしか仕様的にできないため、iPadでの利用を考えている人は覚えておいてください。

アプリによっては2画面で動くものもあります

USB-C & Aでのデータ転送が爆速

SOHO DockはUSB 3.1 Gen2(10Gbps)によって、理論上は一般的なUSB-Cハブの2倍のパフォーマンスが出ます。

USB-CだけでなくUSB-Aでも同じ仕様なので、あらゆる機器で高速通信が可能。

周辺機器側の仕様によっても速度は変わります。

Blackmagic Disk Speed Testで下記2つのSSDの速度を測ってみました。

  • Samsung T7(最大1,050MB/秒)
  • Samsung S5(最大540 MB/秒)
SAMSUNG T7とT5

USB−Cポートで計測

SSD書き込み読み込み
T7545MB/s545MB/s
T5345MB/s369MB/s
※モニターに接続したまま計測

そして、USB-Aポートでも同じように速度を計測。

CalDigit USB-C SOHO DockのUSB-Aポートに接続
USB-Aポートに接続

結果はほぼ同じ数値。USB-CとUSB-Aでの差はほとんどなくどちらでも高速通信できます。

本来、T7はもっと速度出てもいいんですがM1 Macだと遅くなるんですよね。M1じゃないMacで試すと900MB/sくらい出ます。このあたりは相性なのかなんなのか・・。

試しに、別のUSB-CハブのUSB3.1 Gen1(5Gbps)のポートを使って同じようにT7の速度を測ったのがこちら。

一般的なUSB-CハブでT7を計測

SOHO Dockだと550くらいでていたので、半分まではいかないですがそれに近い速度まで落ちてます。

やはりGen2、10Gbpsポートの威力はすごい。

ただ、このように速度的には快適な一方、データ転送に使えるポートはUSB-CとUSB-Aの2つだけなので、一般的なドッキングステーションに比べると数は少なめ。

もうひとつくらいUSB-CかAがあると嬉しいところですが、その分サイズが小さいのでトレードオフですかね。

カードリーダーも速い!

SDカード、microSDカードリーダーはUHS-IIに対応。

通常のSDカードだと約80Mbp/s程度ですが、UHS-IIだと約240Mbp/sと3倍くらい出ます。

CalDigit USB-C SOHO Dockはカードリーダも速い

カメラで撮影した写真や動画が爆速転送できるため、よくカードを使う人にとっては嬉しい仕様。

もちろんUHS-II対応カードが必要です。

最大90WでMacを充電

SOHO Dockの充電用ポートはUSB-Cで最大90Wの電力をMacに対して送ることができます。

CalDigit USB-C SOHO Dockは最大90WでMacを充電
モニター用ポートの隣が充電ポート

ただ、ここに関しては使用する電源アダプタと使用するドックのポートによって可変します。

それを表したのが次の表。公式サイトにありました。

USBポートを使っていないとき、Aだけ、Cだけ使ったとき、両方つかったときで出力が変化しています。

また、参考までに、各MacBookの推奨とされるW数はこちら。

デバイス出力
iPad Pro / Air18W
MacBook Air 13インチ30W
MacBook Pro 13インチ61W
MacBook Pro 15インチ87W
MacBook Pro 16インチ96W

ご覧の通りなので、各ポートを使いながら推奨W数を得るには、それぞれのMacが必要とする「ひとつ上くらい」のアダプタが必要ですね。

例えばMacBook Airで、ポートを2つ使いながら30Wを得るには61Wのアダプタあたりが欲しい。

まあ実際には推奨W数を下回っても充電自体は可能ではあるものの、理想的にはやはり高出力アダプタを用意しておきたいところ。

ただ、一般的なハブだと上限が決まっている場合が多く、どの出力のアダプタを使おうが関係なく「○Wになる」みたいな感じが多いです。

そういう意味では、アダプタの出力によってデバイスに送れる電力を調整できるのは、実は良いところだったりします。

本体はバスパワーで駆動する

SOHO Dockは電源を接続しなくてもMacの電力で動きます。

CalDigit USB-C SOHO Dockはバスパワーで駆動する
Macからの電力で動作する

通常、ドックは電源アダプタを接続しないと動作しないものが一般的ですが、SOHOドックはバスパワー駆動するため外出先でも使用可能。

CalDigit USB-C SOHO Dockは持ち運ぶこともできる
持ち運べる

また、Thunderboltドックのように巨大なアダプタが必要ないため、デスク周りもスッキリできるのが大きなメリット。

動作中はそれなりに熱くなる

充電しながらモニター出力してSSDを動かして・・という状態をしばらく続けているとやはりそれなりに熱は持ちます。

伝えるのが難しいんですが、触れないほどではないけど、触ると「おっ」とは思うくらい。

動作中はそれなりに熱くなる
それなりに熱は持つ

ハブならこんなもんかなというレベルです。ただまあ通気性のいいところに置いておくほうが精神的には安心。

CalDigit SOHO Dock レビューまとめ

ということで、CalDigitのUSB-C「SOHO Dock」をレビューしました。

  • 1台の4Kモニターを60Hzで使いたい
  • 高速データ通信ポートが欲しい
  • 価格をおさえてドックを買いたい
  • M1 MacBook Pro / Airを使っている

という人にSOHO Dockは最適。

複数の4Kモニターが必要、さらにポートももっと数が必要であればThunderbolt 3 ドックである「TS3 Plus」がおすすめ。

逆に、4Kモニターは必要ないという人は、一般的なUSB-Cハブが良いと思います。

最後に良いところ、残念なところをまとめます。

良いところ
残念なところ
  • 10Gbpsの高速通信
  • UHS-Ⅱのカードリーダー
  • 最大90W充電
  • バスパワー駆動
  • 小さい
  • ケーブルが取り外せる
  • データ転送できるポートが2つしかない

約1万6千円とそこそこな価格ではありますが、非常に高性能で優れた製品なので、気になったらぜひチェックしてみてください。

タイミングによっては公式ストアが一番安く購入できるかもしれません。

他にもMac用ドッキングステーションをまとめてます。よろしければ合わせてどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

参考になったらシェアを!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次